AOエントリー

AO入学の利用について

AO入学で出願する場合は、事前にAOエントリーし、その後AO面談を受け『AO出願許可証』を取得する必要があります。

令和8年度生のエントリー受付開始は令和7年7月1日からです

趣旨、エントリー資格、募集定員、エントリー期間・面談日

趣旨

本校のAO入学は、多様な能力と意欲にあふれる方を求めるとともに情報処理技術者の育成に貢献することを目的としています。
高等学校在学中や本校入学後の学習指針を与えることも目的のひとつで、本校職員との面談をとおして情報分野に関する興味・関心や学習意欲を確認します。

エントリー資格

令和8年4月入学希望者は、どなたでもエントリーできます。

募集定員

50名(定員になり次第、募集を締め切ります)

エントリー期間・面談日

  エントリー期間 面談日
第1期 令和7年7月1日(火)~7月23日(水) 7月26日(土)
第2期 令和7年7月27日(日)~8月20日(木) 8月24日(日)
第3期 令和7年8月24日(日)~9月21日(日) 9月21日(日)

AOエントリーから出願まで

1AOエントリー

AOエントリーフォームからエントリーしてください。AOエントリーフォームでは下記項目を入力してください。
  • 氏名
  • フリガナ
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • メールアドレス
  • 高校名
  • 高校学科名
  • 担任名
  • 自己アピール文
  • 入学を希望する学科
  • AO面談希望日
  • AO面談希望地

令和8年度生のエントリー受付開始は令和7年7月1日からです

  • 本校でエントリーを受け付け後、AO面談票を電子メールで送付します。
  • 原則、面談場所は本校、面談日は上記のAO面談日程で面談しますが、やむ負えない事情で都合の悪い方はKCS入学事務局までご相談ください。

2AO面談(個人面談)

面談日に個人面談を行います。

認定審査の結果、本校への理解が十分に得られたと判断された方は、AO入学での出願を許可します。「AO出願許可証」はAO面談日から2週間以内に本人宛に電子メールで通知します。

注意

『AO出願許可証』は、10月1日以降のAO入学での出願を許可するものであり、KCSへの入学を許可するものではありません。

高等学校への通知

高等学校を令和8年度卒業見込み(令和7年9月卒業・卒業見込みの方を含む)の方に限り、出身高等学校にも結果を通知します。

個人情報の取り扱いについては、入学志願要項巻末の「個人情報保護について」をご参照ください。

3出願

下記期間に出願してください。

令和7年10月1日(水)~10月9日(木)

  • 期間内に出願がない場合は、AO出願許可が取り消しになります。
  • 「AO出願許可証」をお持ちの方が、「AO」「指定校推薦」「公募推薦」で出願される場合は、面接試験が免除される場合があります。
  • 「AO出願許可証」を得られなかった方は、AO入学での出願はできませんが、他の入学区分での出願は可能です。

令和8年度生のエントリー受付開始は令和7年7月1日からです

AO入学Q&A